花紀行・花おりおり トップページへ  草花、花木、樹木などを巡る花紀行

草 花
・バラの品種(浜名湖)new
・フキノトウ
花 木
・ブラシノキ
・寒桜
樹 木
・極楽寺の大杉
・高良大社の樟樹
実・五穀
・ピンクバナナ
・ハスの実
薬 草
・ウコン
・トウゴマ
公園・庭園
・佐倉城址公園
・鳥沼公園
花博
・浜名湖花博2024
・モザイカルチャー博
管理人
・管理人

リンゴ 品種改良   静岡県浜松市
リンゴ
リンゴ リンゴ
 リンゴの原産地は、中央アジアの山岳地帯(寒冷地)で、日本へは明治以降に入ってきた。それ以降、様々な品種改良が加えられてきており、現在、多くの品種がある。日本で最も一般的に栽培されているのは「ふじ」で、育成地である青森県藤崎町と富士山にちなんで命名された。「サンふじ」は無袋で日光を十分に浴びさせてものである。この他、デリシャス、ゴールデンデリシャス、王林、紅玉、国光、つがる、印度、シナノゴールド、世界一、旭、祝、秋映等々の多くに品種が改良され、発見されてきている。
 画像のリンゴは、フジで、国光とデリシャスの交雑。晩生で果皮は紅色縞状に着色する。
 リンゴは、生食のほかにジュース・ジャム・果実酒に利用されている。リンゴは、ペクチンをはじめ良質の食物繊維を含んでいるので整腸作用がある。大部分の品種は1品種だけでは結実しないので、多品種を植えることが必要です。また、矮性(わいせい)の台木に接木したものは、木が小さく仕立てられるので家庭果樹向きです。
リンゴ
リンゴ リンゴ
 画像の花は、「フラワー オブ ケン」である。俗称「ニュートンのリンゴ」と言われておあり、この方が通りがよい。ニュートンが、落ちる実を見て、万有引力の法則についてヒントを得たという逸話で知られるている。このリンゴ(果実)は生食用ではなく、料理用として使われている。リンゴの花は、リンゴ(果実)からは想像できないような花ぶりである。(浜松科学館サイエンスパーク「ニュートンのりんごの木」の花)
 及川貞  夢のいろの うす紅や 花りんご 
オリーブ 温州ミカン アーモンド アキグミ
コーヒーノキ キウイ キングココヤシ
クロガキ おばけカボチャ
ザクロ シシユズ スモモ ズミ セイヨウナシ
桜島小みかん シダレクワ サンザシ シセントキワガキ
トウガラシ トベラ ダイダイ ドラゴンフルーツ チキュウカン
ナツメ 夏みかん ナシ ニシキギ ナンテン
ヒイラギナンテン ヒョウタン パイナップル バショウ バンペイユ
ピラカンス パパイヤ ハマナス ヒメリンゴ ハスの実
マユミ メロン マルバシャリンバイ
ユスラウメ ヤマモモ
レモン リンゴ

アケビ
アケビ@ アケビA
バナナ
バナナ ピンクバナナnew
ベリー
ブルーベリー ブラックベリー クワ マルベリー
カリン
カリン@ カリンA

五穀
赤米 奥羽349号 粟(アワ)
黒米 黍(キビ)
ハトムギ 稗(ヒエ)

Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.