|
|
|
|
|
|
中世の山城である勝間田城跡へ上っていく道に咲いているのを見かける。秋の七草の一つに数えられており、全国各地で見ることができる。万葉集にも詠まれており、古くから日本人に親しまれてきている。
なお、秋の七草(ハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウ)は、春の七草のように食べられるものではなく、秋の風情を感じたり、季節の移ろいなどの情緒を楽しむことにある。
大伴家持 |
秋の野に 露負(お)へる 萩を手折(てお)らずて
あたら盛りを 過(すぐ)してむとか |
歌意 |
秋の野に露を帯びている萩を手折りもせずに、惜しくもその花の盛りを過ぎさせてしまおうとするのであろうか。 |
|
|
|
|