花紀行・花おりおり トップページへ  草花、花木、樹木などを巡る花紀行

草 花
・ヤチボウズ
・金鯱
花 木
・桜の品種new
・桜 松前紅玉恵
樹 木
・太宰府天満宮の大樟
・モッコク(佐倉)
実・五穀
・ピンクバナナ
・ハスの実
薬 草
・ウコン
・トウゴマ
公園・庭園
・佐倉城址公園
・鳥沼公園
花博
・モザイカルチャー博
・浜名湖花博2014
管理人
・管理人

カトリソウ
カトリソウ
カトリソウ カトリソウ
 カトリソウ(蚊取草)は、花の匂いを蚊が嫌い、蚊がこないことから命名された。別名はカレンソウ(蚊連草)、ニオイゼラニウムである。フウロソウ科、南アフリカ原産。利用部は全草、用途は香料、蚊よけ。
 「蚊よけ」(HP)には下記のように出ている。
 『カレンソウ(蚊蓮草)という植物は、形質導入と呼ばれるバイオテクノロジーのテクニックで、人工的に創られた植物だということはご存じだったでしょうか。この頃ではカコロンという新商品も安く出回っていますが、効果 に差はないようです。ローズゼラニウムという南アフリカ原産のハーブの一種に、シトロネラという植物が持っている、蚊がいやがる匂い成分を造る遺伝子を加えたものなのです。この匂いの成分は人体に何の害もありませんし、それ以外の性質は全くローズゼラニウムと変わりません。だから、伸びすぎた枝を刈り取ってお風呂に入れれば、お肌もすべすべ。ドライにしてポプリにも利用できます。』
薬草
アマチャ(甘茶) アマドコロ ウツボグサ オオケタデ オレガノ
イブキジャコウソウ オオダイコンソウ オナモミ アロエ エビスグサ
ウコン エキナセア
キンミズヒキ クララ カトリソウ コルチカム 黄膚
ゴシュユ クワ クコ ゲンノショウコ 吉祥草
セイヨウノコギリソウ スイートマジョラム サンショウ ゼニアオイ シャクヤク
シャクチリンバ シラン ジャノヒゲ ジュズダマ 白花曼珠沙華
紫蘇
ディル ドクダミ ツワブキ テンダイウヤク トチュウ
トウゴマ
ナタマメ ニラ ナツメ ネコノヒゲ
ハンゲショウ ヒキオコシ フタマタマオウ ホンカンゾウ 紅花
ミソハギ
ユキノシタ new
ランタナ
吾亦紅(ワレモコウ)



Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.