草花、花木、樹木などを巡る花紀行
草 花
・アーティチョーク
・プリンセチア
花 木
・紅梅
・カンツバキ
樹 木
・イヌマキ
・楷の木
実・五穀
・シダレクワ
・ハスの実
薬 草
・ウコン
・トウゴマ
公園・庭園
・浜名湖ガーデンパーク
・披雲閣庭園
花博
・モザイカルチャー博
・浜名湖花博2014
管理人
・管理人
ホンカンゾウ(本萱草)
ホンカンゾウ(本萱草)は、ユリ科ワスレグサ属。原産はアジア東部の暖帯・温帯。花期は7〜8月。効能:利尿作用、抗炎症作用。
日本には昭和戦前に入ってきているが、欧州には中国から14世紀以前に入ってきている。ワスレグサ属(ヘメロガリス属)の特徴で、花は朝開花して夕刻にはしぼむ一日花である。
薬草
ア
アマチャ(甘茶)
アマドコロ
ウツボグサ
オオケタデ
オレガノ
イブキジャコウソウ
オオダイコンソウ
オナモミ
アロエ
エビスグサ
ウコン
new
エキナセア
カ
キンミズヒキ
クララ
カトリソウ
コルチカム
黄膚
ゴシュユ
クワ
クコ
ゲンノショウコ
吉祥草
サ
セイヨウノコギリソウ
スイートマジョラム
サンショウ
ゼニアオイ
シャクヤク
シャクチリンバ
シラン
ジャノヒゲ
ジュズダマ
白花曼珠沙華
紫蘇
タ
ディル
ドクダミ
ツワブキ
テンダイウヤク
トチュウ
トウゴマ
ナ
ナタマメ
ニラ
ナツメ
ネコノヒゲ
ハ
ハンゲショウ
ヒキオコシ
フタマタマオウ
ホンカンゾウ
紅花
マ
ミソハギ
ヤ
ユキノシタ
ラ
ランタナ
ワ
吾亦紅(ワレモコウ)
WWW を検索
花紀行・花おりおり を検索
「花紀行・花おりおり」の画像を利用したい場合は「
」より連絡してください。
Copyright(c) 2002-2019
写真紀行 uchiyama.info
All Rights Reserved.