|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
梅雨時期の花の代表選手でいたる所に咲いており、万葉の時代から鑑賞されている。花のように見える部分が実はガクという装飾花の一種。花の色は紫、赤、ピンク、青、白など多種多様である。
最近は、これもアジサイと一瞬疑ってしまうような変種というか異種も多い。土が酸性かアルカリ性かで色が変わる。酸性度が強くなると青色に、中性に近くなると赤っぽくなっていく。大きく分けて日本紫陽花と西洋アジサイに分けられる。季節感を感じさせる。
19世紀以降、日本のアジサイは西洋に輸出され、西洋で改良されたアジサイがセイヨウアジサイとして逆輸入されている。
|
|
|
|
|
|
日本では、アジサイやヤマアジサイ、エゾアジサイなど、アジサイ属の園芸品種を古くから栽培してきたが、かつては、寺や墓地と結び付けられて陰気な花というイメージが強くあった。それが、ヨーロッパから華やかなセイヨウアジサイがもたらされてイメージが変わり、今ではかつての暗いイメージはなくなった。
現在では日本でもセイヨウアジサイの品種も多く作出されているが、これらの中には海外でも認められ、広く栽培されるようになった品種もある。また、カシワバアジサイなど海外の自生種を基にしてできた品種も近年人気が出てきている。 |
|
|
|