|
|
|
|
|
|
|
|
<日本平にある「きみちゃん」母子の像>
「童謡 赤い靴をはいていた女の子を訪ねて」
野口雨情の詩になる童謡”赤い靴”をはいていた女の子にはモデルがありました。明治37年(1904)7月15日清水市宮加三(旧不二村・現静岡市)に生まれた「岩崎きみ」がその子です。
「きみ」とその母親「かよ」とは、故あって北海道にわたりますが、この地で母は、まだ2歳になったばかりのわが子を、アメリカ人宣教師ヒエット夫妻に、その養育を託すさだめとなりました。
やがて宣教師夫妻には母国への帰国が命ぜられますが、このときすでに、「きみ」は不治の病におかされており、夫妻はやむなくこの幼子を孤児院に残して旅立ちました。
「きみ」はひとり、癒えることのない病の床にあって相見えることもかなわぬ母を慕いながら、わずか9歳の短い生涯を終えたのでした。
いま、この女の子は、東京六本木にあり鳥居坂教会の共同墓地に眠っております。私たちは、この幸せ薄い母と子のかなしみに思いを寄せ、母と子をふるさとの地、不二見村を見おろすこの日本平山頂に、再び相いあわせようと考えました。
ここに全国数万人に及ぶ人々からの浄財を得て、この像の建立ができましたことに、人間の善意と尊厳に大きな感動と希望をおぼえるものであります。
母と子よ、永遠に安らかなれ
昭和61年3月31日 「赤い靴」の女の子母子像建設委員会
(「赤い靴をはいていた女の子」の像の説明文より)
「きみちゃん」の像がある4つのうち、亡くなった東京六本木、歌詞に詠まれた横浜の波止場、生まれ故郷の静岡県日本平の3つまでたどってきました。いつの日か、母かよさんが入植した開拓農場のあった北海道留寿都村を訪れ、「きみちゃん」と対面したいものです。 |
|
|
|