写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 <祭やイベントなどを巡る写真紀行

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
歴史的建造物 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
防災施設
 自 然
山・峠
池・沼・湿原 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
四季の彩り
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 四国遍路
リンク集

なまはげ@ 男鹿真山伝承館   秋田県男鹿市
なまはげ
なまはげ なまはげ
 大晦日の晩、それぞれの集落の青年たちがナマハゲに扮して。「泣く子はいねがー、親の言うこと聞がね子はいねがー」「ここの家の嫁は早起きするがー」などと大声で叫びながら地域の家々を巡る。
 男鹿の人々にとってナマハゲは、怠け心を戒め、無病息災・田畑の実り・山の幸・海の幸をもたらす、年の節目にやってくる来訪神です。ナマハゲを迎える家では、昔から伝わる作法により料理や酒を準備して丁重にもてなす。
 男鹿市内の「ナマハゲ行事」は、かつて小正月に行われていたが、現在は約50の集落で12月31日の大晦日に行われている。 
 昭和53年(1978)「男鹿のナマハゲ」として国重要無形民俗文化財に指定された。
なまはげ なまはげ
なまはげ
 「真山」は本山の北側、峰続きにあり標高が567mです。真山は新山とも書かれるが、また湧出山とも称された。本山と同じく名山として古くから山岳信仰の場となり崇敬されてきた。ここも本山と同様平安時代から天台宗の道場となり、熊野信仰の影響を受けて熊野の新宮になぞられ真山と呼ばれてと言われている。
 真山の麓には真山神社があるが、ここには門前と同様の鬼による九十九段の石段伝説が残っている。
 男鹿のほとんどの集落ではなまはげが本山・真山の「お山」から訪れるとされている。真山はなまはげと深い関わりを持つ山です。
男鹿真山伝承館
ナマハゲの語源> 
 冬、囲炉裏(いろり)で長く暖をとっていると、手足に火型(火班)ができる。これを方言で「ナモミ」と言うが、怠ける心を戒めるための「ナモミ剥ぎ」が「ナハマゲ」になったと言われている。
 「ナモミ剥ぎ」は新年を迎えるにあたっての祝福の意味もあり、子供や初嫁といった家の新しい構成員が対象とされた。
男鹿真山伝承館
 この建物は明治40年(1907)に建てられた民家を移築したもので、男鹿地域の農家建築の特色をよく残しており、国の登録有形文化財になっている。
北海道
札幌 さっぽろ雪祭り すすきの氷の祭典
層雲峡氷瀑まつり アイスキャンドル 然別湖コタン
東北
新庄 青空市 最上産業まつり
男鹿 なまはげ@ なまはげA
五所川原 立佞武多@ 立佞武多A
芋煮会 秋田竿燈 青森ねぶた祭
関東
東京 上野公園・花見 国際バラとガーデニング サンタツリー よさこい祭り
アーバンテラスnew
世界ラン展 世界らん展 2001 世界らん展 2006 世界らん展 2007 世界らん展 2023@
世界らん展 2023A
甲信越
ヒイチー ヒイチ・サル
東海
浜松 虚空蔵尊大祭 風の盆 大太鼓祭 浜名湖弁天島花火
浜名湖花博 浜名湖立体花博 浜松がんこ祭 新幹線なるほど発見デー
浜松基地航空祭 ブルーインパルス フォークジャンボリー 秋祭り
やらまいか音楽祭 エイサー演舞 ジオラマ サンドアート
浜松まつり 凧揚げ合戦 屋台引き回し@ 屋台引き回しA 屋台引き回しB
子供ラッパ隊 初子祝い
浜松まつり    
練り
合同練り 祭りの練り@ 祭りの練りA 風心会@
風心会A
浜松まつり    
御殿屋台
中島町本町屋台 野口町屋台 向宿町屋台 八幡町屋台
領家町屋台 亀山組屋台 広沢町屋台 高丘屋台
佐乃一組屋台 助信町屋台 西菅原町屋台 千歳町屋台
浅田町屋台 大工町屋台 鍛治町屋台 伝馬町屋台
東伊場屋台 東上池川町屋台 馬込町屋台 板屋町屋台
富塚町西屋台 米津町屋台 和合町屋台
森町 大洞院コンサート 野外ライブ
蜂サミット 遠州の花火 祖父江イチョウ黄葉祭 愛 地球博 大道芸ワールドカップ
菊まつり(楽寿園)
北陸
おわら風の盆
近畿
京都 五山送り火 北野天満宮骨董市 東寺がらくた市
神戸 灘の万灯祭 インフィオラータ神戸
世界陸上大阪大会 地蔵盆 甲子園
四国
かかしの里祭 阿波おどり
共通
ひな祭り 等身大の雛人形 古今雛 御殿飾り 天神雛
木目込み人形 階段飾り 浮世人形 雛のつるし飾り
こいのぼり こいのぼり@ こいのぼりA 小学校のこいのぼり こいのぼりの群舞
公園のこいのぼり
和太鼓 若宮太鼓 和音

Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.