|
|
|
|
|
|
|
|
旧湯川家屋敷は、藍場川沿いの表通りに長屋門を構え、その奥に玄関、座敷と茶室をそなえた母屋がある。建立年代は明らかではないが、武家屋敷的な建物であるといえる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<ハトバ>
ここでは、藍場川の水をまず庭の池に引き込み、池から建物の下をくぐって台所に水を導いている。台所には「ハトバ」(川沿いに階段を作って、水に近づけるようにしたところ)が作られ、洗い物などに使われた水は再び藍場川に返される。
「ハトバ」は湯殿にも作られており、雨でも濡れずに水を汲むことができる。このような水の利用法は藍場川周辺の民家としては典型的なものであり、しかもその技術は優秀である。(ハトバの画像は I・H さんの提供) |
|