|
|
|
|
|
|
この鳥居は、1924年(大正13年)10月に山王神社の二の鳥居として建てられたが、1945年(昭和20年)8月9日、午前11時2分、原子爆弾のさく裂により、一方の柱をもぎ取られてしまった。ここは爆心地から南東へ約800mの距離にあったが、強烈な輻(ふく)射熱線によって鳥居の上部が黒く焼かれ、また爆風によって一方の柱と上部の石材が破壊され、上部に残された笠木は風圧で反対方向にずれている。
ただ一個の原子爆弾によって、当地区もまた、ことごとく灰じんと帰したが、この鳥居は強烈な爆風に耐え、あの日の惨禍を語りつぐかのように、いまなお一方の柱で立ち続けている。しかし、その後長い年月を経たため、安全性を考慮して柱の基礎部分や接合部分の補強工事を行なった。坂本1丁目(山王神社二の鳥居下) |
|
|
|
|
|
ここに横たわるのは、1924(大正13)年に建立された山王神社二の鳥居の、吹き飛ばされた左半分です。山王神社の参道には一の鳥居から四の鳥居まであったが、1945(昭和20)年8月9日(米軍)の原爆投下により爆風に対し平行にたっていた一の鳥居と二の鳥居を残しあとは倒壊した。一の鳥居はほぼ原形のまま、また、二の鳥居は、爆心地側の左半分が吹き飛ばされたものの奇蹟的に右半分だけ残った。
しかし、戦後、一の鳥居は交通事故で倒壊したため、現在も当時のままの姿で立っているのは、二の鳥居だけとなった。 |
|