写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 <遺跡を巡る写真紀行

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
歴史的建造物 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
防災施設
 自 然
山・峠
池・沼・湿原 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 四国遍路
リンク集

伊勢堂岱遺跡 世界遺産   秋田県北秋田市
伊勢堂岱遺跡
伊勢堂岱遺跡 伊勢堂岱遺跡
伊勢堂岱遺跡
4つの環状列石が集中し多量の祭祀具が出土した祭祀遺跡
 伊勢堂岱(いせどうたい)遺跡は、米代川沿岸の2つの河川に囲まれた標高42〜45mの河岸段丘上に立地する。環状列石は4つ発見され、最大級の環状列石は直径45m、三重のものあり、もっとも小さいものは環状列石で弧状を呈しており、道営を途中で止めていた。
 環状列石は極めて見晴らしのよい段丘西端に集中し、掘立柱建物跡や貯蔵穴等は環状列石の外周で同心円状に配置されている。
 また、環状列石の周囲からは、土偶、動物形土製品、鐸形土製品、岩版類、三脚石器、石剣類などまつりや儀式の道具も多量に出土している。共同墓地であるとともに、まつらや儀式の空間でもあり、周辺の複数の集落によって構築、維持・管理されたと考えられる。
伊勢堂岱遺跡・板状土偶
板状土偶
 遺跡からは200点近く土偶が出土されているが、その中で唯一完全な状態で出土したもの。土偶はわざと壊されたという説もある。
伊勢堂岱遺跡 伊勢堂岱遺跡
伊勢堂岱遺跡 伊勢堂岱遺跡 伊勢堂岱遺跡 伊勢堂岱遺跡 伊勢堂岱遺跡 伊勢堂岱遺跡 伊勢堂岱遺跡 伊勢堂岱遺跡 伊勢堂岱遺跡 伊勢堂岱遺跡
縄文の精神をいきいきと伝える出土品
 環状列石の下に埋葬されていた出土品の数々。祭祀に使ったとされる土製品や石製品が出土されている。粘土で作られた土偶、キノコ、鐸、アクセサリー等には模様が装飾され、修復されたものはいずれもおおらかで独創的、かつ手が込んでいて、縄文人の創造力の豊かさや器用さに驚かされる。その高い芸術性やそこにかけたであろう情熱から、彼らにとって祈りや祭りがいかに大切なものだったか、そしてそれを支えた社会性と豊かな精神文化をうかがい知ることができる。
縄文遺跡
北海道
北黄金貝塚 入江貝塚 キウス周堤墓群
東北
青森 大森勝山遺跡 田小屋野貝塚 亀ヶ岡石器時代遺跡 小牧野遺跡
二つ森貝塚
青森(三内丸山) 三内丸山遺跡@ 三内丸山遺跡A
秋田 伊勢堂岱遺跡 大湯環状列石
東海
蜆塚遺跡
共通
縄文土器 丸木舟new
 
弥生遺跡
東海
伊場遺跡
九州
吉野ヶ里 南内郭 「王」の家 「王」の妻の家 「王」の娘の家
逆茂木 貫頭衣 上層人の衣装 集会の館
織物の倉 「大人」の家 「大人」の妻の家 酒造りの家
道具の倉 石庖丁 紡錘車 物見櫓
弥生時代の布 祀堂 櫓門 甕棺墓列
北墳丘墓 稲穂の倉 弥生人
共通
弥生土器

古墳
東海
吉岡大塚古墳

Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.