|
|
|
|
|
|
|
|
大隈重信は、天保9年(1838)、佐賀で生まれる。長崎で米人宣教師フルベツキについて英学を学ぶ。幕末には尊攘激派として活躍する。明治新政府においては外国事務局判事・外国官副知事・会計官副知事・大蔵大輔・民部大輔・参議・大蔵省事務総裁・大蔵卿と重要な職に就く。明治政府の「殖産興業」を進めていった。
その後、立憲改進党を結成し、後に総理となる。また、東京専門学校(早稲田大学の前身)を創立する。伊藤内閣の外相、黒田内閣の外相として条約改正交渉にあたった。明治29年(1896)には進歩党を結成し党首となる。明治31年(1898)には板垣退助とともに憲政党を結成する。一時政界を引退したが、立憲同志会の援助を得て大正3年(1914)内閣を組織する。 |
|
|
|
|
|
大正5年(1916)総辞職し政界から完全に引退した。大正11年(1922)早稲田において85歳で亡くなる。日比谷公園で国民葬が催された。 |
|