写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 <春の風景写真

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
歴史的建造物 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
防災施設
 自 然
山・峠
池・沼・湿原 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 四国遍路
リンク集

法隆寺 聖徳宗総本山   奈良県生駒郡斑鳩町
法隆寺
法隆寺 法隆寺
 法隆寺は飛鳥時代の姿を現在に伝える世界最古の木造建築として広く知られている。聖徳太子と推古天皇が先帝・用明天皇の遺志を継ぎ、推古15年(607)に寺とその本尊「薬師如来」を造られたのがこの法隆寺です。(別名:斑鳩寺) 
法隆寺 法隆寺
法隆寺
 境内は、塔・金堂を中心とする西院伽藍と、夢殿を中心とした東院伽藍に分けられており、それぞれが大垣(重要文化財)と呼ばれる築地塀で囲まれている。
 松並木の参道を抜けると南大門(国宝)である。法隆寺の中心の西院には、五重塔(国宝)と金堂(国宝)が並び、中門(国宝)と大講堂(国宝)をつないで回廊(国宝)が囲む。この配置は法隆寺式伽藍配置と呼ばれる。東に向かって東大門(国宝)を抜けると、夢殿(国宝)のある東院が広がる。法隆寺は、1993年12月ユネスコの世界文化遺産に登録された。 
東北
岩手 岩手山 小岩井農場
福島 花見山公園 花桃
関東
東京 北の丸公園の春 日比谷公園の春 千鳥ヶ淵
神奈川 田浦梅の里
埼玉 梅越しの家
甲信越
長野 花桃の里 山里の春 飯田城跡の春
東海
愛知(豊根) 芝桜の丘 津川の枝垂れ桜 坂宇場の紅枝垂れ桜 八幡神社の紅枝垂桜
愛知 田原・農業公園 しだれ梅 向山梅林園 奈根川の桜
東谷山
静岡(浜松) 菜花迷路 フラワーパークの春 出馬の里 花川堤の春
菜の花 ガーデンパークの春new
静岡(伊豆) 富士と菜の花 井田の春 南伊豆の菜の花
静岡 三島の春 龍尾神社のしだれ梅
近畿
京都 嵯峨野の春 京都のタケノコ 春の足音 美山の春
山科の春 西陣公園の桜 毘沙門堂の梅 勧修寺の春
東本願寺の桜 百々橋跡の桜
奈良 唐招提寺の春 飛鳥路の春 法隆寺
九州
由布院の春景色 阿蘇の春 西都原の春

Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.