|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
尾道港を歩いていると魚の干物がある。これは何だろうと思って訪ねると「デベラ」とのこと。その時は何のことなのか分からない。聞き慣れないというか不思議な響きを感じる。後で調べると「タマガンゾウビラメ(尾道では「出平(デベラ)カレイ」と呼ぶ)を干したものだと分かる。簡単に言えば「干しガレイ」というわけである。尾道の冬の風物詩だそうです。
火であぶって食べたり、お茶漬け・天ぷら・唐揚げにしたり、酒につけて飲む「デベラ酒」もあるとのこと。硬い骨は金づちなどでたたいて骨を柔らかくするそうです。良質なたんぱく質のほか、ビタミン類、コラーゲンも含まれている。デベラのほか舌平目(シタビラメ)も干している。エビもあったが、これも干物にするのだろうか。
瀬戸内地方では、タイ、タコ、エビ、サヨリ、アジ、サバなどいろいろな魚の干物のお目にかかった。その中でも尾道の干物といえば「デベラ」ですね。 |
|