写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 <漁港を巡る写真紀行

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
歴史的建造物 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
防災施設
 自 然
山・峠
池・沼・湿原 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
四季の彩り
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 四国遍路
リンク集

下田港 幕末に開港する   静岡県下田市
下田港・市場
下田港・キンメダイ 下田港・キンメダイ
下田港 下田港
 伊豆半島の南端に近い下田港は、昔から江戸への回船の重要な寄港港として栄えていたが、幕末の開港問題で有名になった。安政元年(1854年)、アメリカ提督ペリーの黒船艦隊が下田港に来航し、日本の開国の地となった。その後、タウンゼント・ハリスが玉泉寺に着任し、ここを米国領事館とした。吉田松陰は金子重輔とペリー搭乗のポーハタン号に乗りつけ、便乗を懇願したが拒否されるという事件の舞台にもなっている。
 下田港というとどうしても先に歴史的経過が出てきてしまうが、漁港としても近海漁業や沿岸漁業の基地になっている。静岡県内外から多くの漁船が集まり、キンメダイ、サバ、カジキマグロ、カツオ等を水揚げする。漁場は主に伊豆七島や小笠原諸島付近です。なお、昔から4月から10月頃まで天草取りをする。
 釣り人も多く、下田港内の防波堤では休日ともなると家族連れなどでにぎわう。磯釣りをする人も多く、釣り船の営業も盛んである。また、あまり知られていないことだが、日本一速いカーフェリー「希望」で、清水港と結ばれている。(現在は廃船となった)
 早朝訪れたらキンメダイが水揚げされている。ずらっと並べられていると壮観である。 
北海道
根室 花咲港 根室港 幌茂尻漁港
函館 函館漁港 函館港
えりも えりも漁港 えりも岬漁港
様似 様似漁港 冬島漁港
稚内 恵山泊漁港 宗谷漁港 抜海漁港new
小樽 祝津漁港 小樽漁港
網走港
東北
津軽半島 宇鉄漁港 三厩漁港 竜飛漁港
下北半島 大間漁港 下手浜漁港 下風呂漁港
女川港 深浦港 船川港 三沢漁港
関東
三崎漁港 腰越漁港
東海
伊豆半島 伊東港 川奈港 富戸港 爪木崎港
下田港 伊浜港 妻良港 松崎港
稲取港
渥美半島 赤羽根港 姫島漁港
知多半島 小鈴谷港 常滑港 豊浜漁港
沼津 戸田港 井田港 沼津港
御前崎 御前崎漁港 地頭方漁港
焼津 焼津漁港 小川漁港 大井川港
舞阪港 福田港 用宗漁港 相良港 波切漁港
吉田漁港 鳥羽漁港 一色漁港
北陸
黒部漁港 氷見漁港
近畿
伊根漁港
中国
美保関港 浜田港 益田港 尾道港 鞆の港
四国
土佐清水 下川口漁港 窪津漁港 三崎漁港 松尾漁港
笠島漁港 愛南漁港 宇和島港 田ノ浦漁港 小才角漁港
田の尻漁港 沢津漁港
九州
平戸 川内港 白浜港
枕崎漁港

Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.