|
|
|
|
|
|
昭和26年(1951)まで生産されたA型の後を受け発売された補助エンジン付き自転車です。
カブF型は、エンジンが車体後方に取り付けられることにより、排気ガス中のオイルやガソリンによる衣服の汚れる心配がなく乗り手に扱い易いものだった。
純白のタンクと「Cub」のロゴが入った赤いエンジンカバーのデザインも受けて人気を集め、発売後半年間で2万5千台のヒット商品となった。
その販売方法もホンダ取扱店のみで販売されていた従来方式に代わり、手紙を出して募集した日本全国の1万5千軒に及ぶ自転車店でも販売するという、当時としては画期的な方法だった。その後数年間、カブF型はホンダの経営を支える重要製品になった。
エンジン |
空冷 2サイクル 単気筒 |
排気量 |
50cc |
最高出力 |
1PS/3,600rpm |
最高速度 |
35q/h |
重量 |
6s(エンジン) |
その他 |
ペダル式始動、後輪チェーン駆動 |
|
|
|
|
|
|
<白いタンクに赤いエンジン”カブ号F型”>
戦後の復興とともに補助エンジン付自転車が重要な移動手段となり、100機種近くがひしめいていた中、「白いタンクに赤いエンジン」の斬新なデザインで登場し、一世を風靡したカブ号F型。エンジンを後輪の左横に取り付け、排気ガスで服が汚れないよう配慮するなど、使い勝手の良さも人気を後押しした。
また、当時専務の藤沢武夫の大胆なアイデアのもと、全国55,000店の自転車販売店にカブ号F型の魅力を紹介したダイレクトメールを発送すると、全国から応募が殺到。400店にも満たなかったホンダの販売網は、またたく間に13,000店まで拡大し、後の二輪・四輪販売店へと発展していった。
<ブ号F型発送用段ボール箱>
販売店への発送には創業者の一人、藤沢武夫のアイデアで、エンジンを段ボール箱で梱包するという前代未聞の趣向を凝らした。 |
|
|
|
<補助エンジン付きの自転車のベストセラー>
カブ号F型は自転車の後輪部に取り付ける重さ6sの補助エンジンで優れた性能と高い生産性により、ホンダ躍進の基盤を築いた。そして、その性能もさることながら「白いタンク、赤いエンジン」のデザインでも大いに人気を博した。また、関係書類や取り付け金具などを含めたエンジン一式を当時はまだ珍しかった段ボール箱に収めて自転車店に直販するという販売方法であっという間に全国Honda販売網を築きあげた。
このカブ号F型は、「人を喜ばせる」ことと「人に役立つ」ために、下記を目標にして開発された。
・取り扱いが容易。
・人々の関心を引き、乗ってみたいという魅力を感じさせる。
・世界中に輸出できて愛される。
・軽量化
・燃費がおく、点検の手間もかからず経済的。
<販売価格:25,000円。販売時期:昭和27年(1952)5月 |
|