写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 <神社を巡る写真紀行

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
歴史的建造物 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
防災施設
 自 然
山・峠
池・沼・湿原 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 四国遍路
リンク集

明治神宮 明治天皇、昭憲皇太后を祀る   東京都渋谷区
明治神宮・大鳥居
明治神宮 明治神宮・初宮参り
明治神宮・七五三 明治神宮・結婚式
 明治神宮は、大正9年(1920)の創建で、明治天皇、昭憲皇太后を祭る神社。明治神宮の地は、かつて井伊家、彦根藩の下屋敷があった所である。この地に国民からの献木約10万本によって造成された代々木の杜70万平方mは緑深く都心とは思えない静寂さがある。南参道と北参道の出合い口のところに大鳥居がある。高さ12m、幅17m、柱の太さ直径1.2m、重さ13tもあり、木造の鳥居としては日本一の大きさです。この檜は台湾の標高3300mの山奥に生えていた樹齢1500年を超える巨木だそうです。
 初詣の参拝客数は日本一を誇り、年間で約800万人の参拝者があるそうです。また、一般の人が結婚式を挙げることもでき、年間1300組を超える挙式が行われている。
 この日は、結婚式の行列が次々と続き、赤ちゃんの初宮参りや七五三の参拝も多かった。外国人の方が七五三のお参りが珍しいようで、着物姿の子供を盛んにビデオや写真に撮っていた。
大鳥居
 我が国で最も大きい木造の「明神鳥居」。昭和50年(1975)12月23日建替竣功、篤志家により奉献。形式寸法共に大正9年(1920)創建の鳥居に同じ。原木は台湾丹大山の樹齢1,500年に及ぶ扁拍(ひのき)。高さ12m、柱と柱の間9.1m、島木の長さ15.5m、柱の径1.2m、笠木の長さ14m。
明治神宮・大晦日 明治神宮・大晦日
 大晦日の夜。明朝の初詣を控えて、境内は静かそのものである。それでも正面拝殿前には三々五々人が集まってくる。
明治神宮・正月2日 明治神宮・正月2日
明治神宮・正月2日 明治神宮・正月2日
 正月2日。大鳥居をくぐって人の列が続く。
明治神宮・参拝 明治神宮・参拝
拝殿前・参拝
 拝殿前は、人であふれている。警察官が安全確保のため賽銭場前に立っている。
明治神宮・正月2日 明治神宮・正月2日
 参拝が終わっておみくじ売り場の前を通って出口方面へ進む。人の列が絶えることがない。元旦の初詣はこの何倍の人出であったろう。
北海道
北門神社new
東北
秋田 八幡秋田神社 彌高神社
塩竈神社 櫻山神社 愛宕神社 赤神神社 五社堂
関東
東京    千代田区 靖国神社 神田明神
文京区 妻恋神社 湯島天神 根津神社 北野神社 金刀比羅宮東京分社
水神社
江東区 富岡八幡宮
渋谷区 明治神宮 御嶽神社
台東区 浅草神社 上野東照宮
港区 乃木神社 氷川神社 十番稲荷神社 愛宕神社
新宿区 穴八幡神社 熊野神社 赤城神社
中央区 水天宮 住吉神社
目黒区 大鳥神社
世田谷区 松陰神社
荒川区 諏方神社
葛飾区 氷川神社
鎌倉 鶴岡八幡宮 銭洗弁財天 荏柄天神社 鎌倉宮 第六天
八雲神社 御霊神社 小動神社
藤沢 江島神社 白旗神社
日光東照宮 筑波山神社 那須温泉神社 埼玉・氷川神社 白滝不動尊 八剱八幡神社
佐倉・麻賀多神社
甲信越
弁財天堂 稲荷大明神 駒ヶ岳神社 鉢伏神社 鎮神社
東海
浜松 賀茂神社 秋葉山本宮秋葉神社 縣居神社 足神神社 山住神社
井伊谷宮 五社神社 熊野神社 二宮神社 元城町東照宮
掛川 龍尾神社 事任八幡宮
豊橋 牟呂八幡社 吉田神社
豊川 大社神社 牛久保八幡社 関川神社 杉森八幡社
名古屋 熱田神宮 浅間神社 屋根神
針綱神社 来宮神社 小国神社 池宮神社 富士山本宮浅間大社 三嶋大社
静岡浅間神社 湊神社 治水神社 淡海國玉神社
北陸
氣比神社
近畿
京都    左京区 八大神社 平安神宮 貴船神社 熊野若王子神社 下鴨神社
吉田神社
右京区 野宮神社 梅宮大社 車折神社
上京区 北野天満宮 梨木神社 島原住吉神社 白峯神宮 上御霊神社
水火天満宮 岩上神社 霊光殿天満宮 首途八幡宮 晴明神社
菅原院天満宮神社
下京区 大政所御旅所 冠者殿社 八坂神社御旅所 神明神社 五條天神宮
住吉神社 道祖神社 菅大臣神社 新玉津島神社
中京区 錦天満宮 御所八幡宮 越後神社 土佐稲荷・岬神社 薬祖神祠
元祇園梛神社 武信稲荷神社 白山神社 下御霊神社
西京区 松尾大社
東山区 豊国神社 八坂神社 京都霊山護国神社 粟田神社 新日吉神宮
伏見区 伏見稲荷大社 御香宮神社
北区 今宮神社 上賀茂神社 大将軍神社 建勲神社
南区 六孫王神社 伏見稲荷大社御旅所
山科区 花山稲荷神社 山科神社 大石神社
宇治 宇治上神社 宇治神社
奈良 春日大社 御霊神社
熊野三山 熊野速玉大社 熊野那智大社 熊野本宮大社 大斎原
大阪 今宮戎神社 大国主神社
神戸 生田神社 北野天満神社
多治神社(南丹) 白川神社(甲賀) 姫宮神社(朝来) 多賀大社(多賀) 日牟禮八幡宮 出雲大神宮(亀岡)
酒解神社(大山崎) 橿原神宮 治田神社(明日香) 大石神社(赤穂) 竹生島神社
中国
下関 櫻山神社 赤間神宮 厳島神社
出雲大社 出雲大社 古代神殿心柱 幸魂・奇魂 神迎祭・神在祭
美保神社 松陰神社 稲成神社 住吉神社
四国
伊佐爾波神社
九州
久留米 篠山神社 高良大社
諏訪神社 太宰府天満宮 陶山神社 枚聞神社 照國神社 筥崎宮
八坂神社 霧島神宮 佐嘉神社 垂裕神社

Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.