|
|
|
|
|
|
|
|
熊野本宮大社はかつて、熊野川・音無川・岩田川の合流点にある「大斎原(おおゆのはら)と呼ばれる中洲にあった。
旧熊野本宮大社の上中下各四社のうち、上四社を除くすべての社殿を明治22年(1889)の大洪水で押し流されてしまった。そのため、上四社を明治24年(1891)に現在の地に遷し、その他の流された社殿(中4社、下4社)は石祠を造営して合祀してある。大鳥居は平成11年(1999)に建てられたものである。(画像はA.Sさんの提供) |
|
|
|
かつての熊野本宮大社は、五棟十二社の社殿、楼門、神楽殿や能舞台など、現在の数倍の規模だったそうです。 |
|