|
|
|
|
|
|
|
|
彌高神社は明治42年(1909)に、国学者平田篤胤、経世家佐藤信淵の両大人を祀る神社として創建され、大正5年(1916)現在地に移築したものである。
この社殿はもと久保田城内にあった佐竹氏の氏神八幡神社の正八幡社で、文政2年(1819)の建造である。本殿は桁行3間、梁間2間、入母屋造、向拝3間、銅板葺である。向拝は吹放しとなり、虹梁と手挟を重ねた珍しい手法があり、また縁腰組などの扱いと彫刻類の多用などに、lこの時代の特徴がよくあらわれている。
拝殿は桁行正面5間、背面7間、梁間4間、入母屋造、向拝1間、軒唐破風付、銅板葺で平面計画に独特なものをもっている。
本殿、拝殿は現在石の間で結ばれ、権現造の形式をとるが、石の間は後年の建造とみられる。彌鷹神社社殿は、秋田藩の造営した数少ない神社建築として貴重なものである。秋田県指定有形文化財(建造物) |
|