|
|
|
|
|
|
|
|
天童眼鏡橋は現在の天童市内、旧国道が倉津川を渡るところに架けられて「多嘉橋」(たかはし)である。それまで木橋であったものを、国道の交通量が多くなったために石橋に架け替えたものである。石材には天童附近に産する山寺石が使われている。
この橋は石造アーチ橋の典型であり、半円が水面に映じて真円となる姿から眼鏡橋と呼ばれた。石造アーチ型の橋は江戸時代には長崎で盛んに設置された。この山形県のものは西洋直伝の形である。登録有形文化財
旧所在地:山形県天童市倉津川
建設年 |
明治20年(1887) |
解体年 |
昭和45年(1970) |
移築年 |
昭和51年(1976) |
長さ/幅 |
約13.3m/約7.7m |
構造 |
石造二連アーチ橋 |
寄贈者 |
建設省東北地方建設局 |
(博物館明治村(愛知県小牧市)にて撮影) |
|