|
|
|
|
|
|
明治40年(1907)、札幌農学校が東北帝国大学農科大学になったのに伴い、明治42年(1909)に林学科教室として建てられた。
左右の両翼にマンサード式の屋根を置いたフランスルネッサンス風の建築である。古河鉱業所の古河虎之助の寄付を受けて建設されたことから、古河記念講堂と名付けられた。札幌における木造洋風建築の代表的なものの一つである。(北区歴史と文化の八十八選) |
|
|
|
明治40年(1907)、札幌農学校は東北帝国大学農科大学に改組され、本建物や予科講堂、畜産学教室などが新築された。これらは、本建物の正面2階に古河家寄贈と記されているように、古河家の寄付で建築された。左右の翼屋にマンサード屋根(腰折れ寄棟屋根)を架け、玄関ポーチを中心に左右対称のデザインとする。玄関ポーチ左右の円柱上の鈴蘭風の装飾、窓上の破風(ペディメント)の植物装飾、玄関欄間や内部扉腰板の「林」の文字意匠など、繊細で茶目っ気あふれたデザインがみられる。 |
|