|
|
|
|
|
|
|
|
この建物はガラス工場施設の一部で、当時は大きな窯場や倉庫が隣接していた。明治政府は、明治9年(1876)に民営のガラス工場、品川興業社を買い上げて国営工場とした。施設を拡張・整備し、イギリス人の技術者達を雇い入れて、需要の急増した板ガラスやガラス瓶などの国産化を急いだのである。
明治18年(1885)には再び民間のガラス会社に移管され、明治41年(1908)には高峰譲吉が共同出資した三共合資会社が買収して、タカジアスターゼ(胃薬)などをつくる製薬工場になった。
いろいろな変遷を経てきた建物であるが、明治初期の洋式煉瓦工場の姿をよく伝えている。登録有形文化財。
旧所在地:東京都品川区北品川
建築年 |
明治10年頃 |
解体年 |
昭和43年(1968) |
移築年 |
昭和44年(1989) |
建築面積 |
37.1坪 |
構造 |
煉瓦造平屋建 |
所有者 |
三共株式会社 |
(博物館明治村(愛知県犬山市)にて撮影) |
|
|
|
<近代硝子工業発祥之地>
此ノ地ハ本邦最初ノ洋式硝子工場興業社ノ跡デアル 同社ハ明治六年時ノ太政大臣三条実美ノ家令丹羽正庸等ノ発起ニヨリ我国ニ始メテ英国ノ最新技術機械施設等ヲ導入シ外人指導ノ下ニ広大ナ規模ト組織ニ依テ創立サレタモノデアル
然ルニ最初ハ技術至難ノタメ経営困難ニ陥リ同九年政府ノ買上ゲル所トナリ官営ノ品川硝子製作所トシテ事業ヲ再開シタ 同十七年ニハ再ビ民営ニ移サレ西村勝三其ノ衝ニ膺リ同廿一年品川硝子会社トシテ再興ノ機運ヲ迎ヘタガ収支償ハズ同二十六年マタマタ解散ノ已ムナキニ至ッタ
其ノ間育成サレタ技術者ハ東西ニ分布シテ夫々業ヲ拓キ斯業ノ開発ニ貢献シ本邦硝子興業今日ノ基礎原動力トナリ我国産業ノ興隆ニ寄与スル所頗ル大ナルモノガアッタ
吾等ハ其ノ業績ノ偉大ナルヲ偲ビ遺跡ノ保存ヲ図ッタガ會々此ノ挙ニ賛シタ 三共株式会社ハ進ンデ建設地ヲ無償提供サレタ 斯クテ有志ノ協賛ト相俟ッテ今茲ニ由緒アル発祥地ニ建碑先人ノ功ヲ不朽ニ伝フルヲ得タノデアル
昭和四十年十二月
(東京都品川区北品川4丁目にて、画像:ウランガラス同好会HP管理人様提供) |
|