写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 <防災施設を巡る 写真紀行

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
歴史的建造物 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
防災施設
 自 然
山・峠
池・沼・湿原 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
四季の彩り
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 四国遍路
リンク集

弁天島公園 津波避難マウンド 現代の命山   浜松市
弁天島公園 津波避難マウンド
弁天島公園 津波避難マウンド 弁天島公園 津波避難マウンド
弁天島公園 津波避難マウンド 弁天島公園 津波避難マウンド
弁天島公園 津波避難マウンド
弁天島公園 津波避難マウンド
 浜名湖岸にある弁天島公園の津波避難マウンド。
構造
 避難面積  800u  避難人数  800人(1人/u)
 マウンド高さ  地上7.0m  海抜  9.0m
 法面勾配  1:3(約18度)  階段幅員  4.0m
 スロープ幅員  3.0m 太陽光発電LED照明施設7ヶ所
弁天島公園 津波避難マウンド
 津波避難マウンドのすぐ前が浜名湖。浜名湖は今切口から遠州灘の海水が入って来る。リアス海岸と似ていて奥に行くほど潮位が上昇していく。上画像の松林の右手にマウンドが位置している。
東海
命山  江戸期 中新田命山(袋井) 大野命山(袋井)
現代 寄木の丘(袋井) きぼうの丘(袋井) 江川の丘(袋井) 湊命山(袋井)
おたすけ山(湖西) 上田町地区命山(湖西)
津波避難マウンド 海浜公園(浜松) 五島地区(浜松) 弁天島公園(浜松)new

Copyright(c) 2002-2025 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.