写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 <横丁や小路を巡る写真紀行

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
歴史的建造物 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
防災施設
 自 然
山・峠
池・沼・湿原 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
四季の彩り
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 四国遍路
リンク集

甘酒横丁 下町の散歩道   東京都中央区
甘酒横丁
甘酒横丁 甘酒横丁
甘酒横丁 甘酒横丁
 人形町通りから浜町緑道、明治座方面に約250mが「甘酒横丁」である。この商店街には煎餅屋、豆腐屋、そば屋、三味線屋等の下町情緒あふれる店が並んでいる。明治の初め頃、この横丁の入口に甘酒屋があったことから昔は『甘酒屋横丁』と呼ばれていたとのこと。関東大震災後現在のような道幅になり、呼び名も下町の散歩道『甘酒横丁』となった。 甘酒を売る店の前では道路脇で甘酒を飲む人も多い。
甘酒横丁 甘酒横丁
甘酒横丁 甘酒横丁
甘酒横丁 甘酒横丁
甘酒横丁の由来
 明治の初め頃にこの横丁の入り口の南側に尾張屋という甘酒屋があったことから、昔は『甘酒屋横丁』と呼ばれていた。当時の横丁は今より南に位置しており、道幅もせまい小路であった。
 明治の頃、この界隈には水天宮様をはじめ久松町には明治座が櫓をあげており、近くには”末廣””喜扇亭””鈴本亭”の寄席が客を集めていた。
 また穀物取引所の米屋町、日本橋の川岸一帯の魚河岸、兜町の証券取引所が隣接していることからもこの界隈が賑わっていた。
 関東大震災後の区画整理で現在のような道幅になり、呼名も『甘酒横丁』と親しまれ人々に呼びつがれている。 
甘酒横丁 冷たい甘酒
甘酒横丁
 初夏の暑い日に行くと、冷たい甘酒がある。初めて知った。今まで甘酒は温かいものだと思い込んでいた。
北海道
函館 どんぶり横丁 函館朝市
札幌 狸小路 二条市場
東北
八戸 れんさ街 みろく横丁new
秋田市民市場
関東
東京(新宿) 四季の路 新宿副都心街路
東京(神楽坂) 本多横丁 見番横丁 かくれんぼ横丁 芸者新路
見返し横丁 見返り横丁 紅小路 成金横丁
毘沙門横丁
東京(台東) 初音横丁 アメ横 仲見世
東京 甘酒横丁 恋文横丁 佃島 江戸小路
黒塀横丁
菓子屋横丁(川越) 田楽辻子のみち(鎌倉)
東海
恵那 うかれ横町 大正路地
湖西 しょうな 寺道
浜松 浜松べんがら横丁 すみれ街道
常滑 ちょうちん横丁 やきもの散歩道
ペリーロード(下田) 水辺の文学碑(三島)
近畿
京都 石塀小路 哲学の道 膏薬辻子
法善寺横丁(大阪)
中国
尾道 石畳小路 うず潮小路
伊勢屋横町 菊屋横町 江戸屋横町
九州
鹿児島 ぐるめ横丁 天文館 維新ふるさとの道
鯉の水辺路(島原)

Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.