写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 <山、高原、峠などを巡る写真紀行

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
歴史的建造物 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
防災施設
 自 然
山・峠
池・沼・湿原 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
四季の彩り
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 四国遍路
リンク集

大文字山 五山送り火   京都市左京区
大文字送り火・火床
 大文字山といったら何と言っても京都五山の送り火です。8月16日午後8時から次々に点火され、周囲の山に「大」「妙法」「鳥居形」「船形」「左大文字」の字や形が浮かび上がる。この行事は、精霊送りの意味を持つお盆の行事です。
 大文字(右大文字)の火床を訪ねて大文字山に登る。
大文字山・登り 大文字山・登り
大文字山・登り 大文字山・登り
 銀閣寺の前を左に折れ、すぐ右にまわって登山道に入る。檜林を抜けると山道になる。途中に、次の看板がある。
世界文化遺産貢献の森林
    
〜銀閣寺山国有林〜
 京都市内には、世界文化遺産に登録されている社寺など歴史的な木造建築物が数多くあります。こうした社寺等に隣接する森林は、古都京都の景観を形づくる上で大きな役割を果たしています。
 また、これらの建築物を後世に守り伝えていくためには、檜皮など修復用資材の確保や一般市民の方々に森林と文化財との関わりを理解していただくことが重要となっています。
 このため、ここ銀閣寺山国有林を含む市街地周辺にある国有林を「世界文化遺産貢献の森林」として設定し、古都京都にふさわしい森づくりを進めています
 山道(登山道)を進んでいくと
京都・文化の森(京の景観保全林・大文字山)>
 京都府では、世界文化遺産をはじめ数多くの文化財とその周辺地の一体的保全を図るため、社寺周辺の森林で「京都・文化の森づくり事業(京の景観保全林整備事業)を進めています。
 この大文字山での森林整備は、マツ枯れなどの枯損木やシイなどの不良木を伐採・整理することで森林内を明るくし、社寺や大文字送り火などの文化財と一体となった美しい景観を保全しようとするものです。
 世界に誇る京都の文化・景観を支えている森林の果たす役割は重要であります。この森林を京都・文化の森として地域の人々とともに大切に守り育てていきます。
 さらに
 ここ如意ヶ岳一帯は、歴史的風土特別地区に指定されており、この周辺は大文字保存会が管理する私有林です。ここ大文字山では、夏の盆行事であります送り火を点火するための火床とその周辺の整備等日々保存会と有志の方々で維持管理されております。
 のような看板が立てられている。京都の森を大切に維持していこうとしている熱意が伝わってくる。
 山道の落ち葉を踏みしめながらどんどん登っていく。最後の(大文字の火床までの)階段がきつい。数十段の階段を登り切ると到着。
大文字送り火・火床 大文字送り火・火床
大文字送り火・火床 大文字送り火・火床
大文字山・京都市街 大文字山・大阪方面
 左上の写真が大文字の「大」の字の中心になる火床です。この上に井桁の形で護摩木を組み上げていく。左右には火床が続いている。
 ここからは京都市街が一望である。遠くに大阪のビル街も小さくうっすら眺められる。
大文字山頂・登り 大文字山頂・登り
大文字山頂 大文字山頂
大文字山頂・京都市街 大文字山頂・大阪方面
 大文字山頂はまだここから登らなければならない。登山道が狭いところや落ち葉で滑りそうなところもあったが、頂上まで登る。先ほどの火床の場所よりさほどの標高差はないと思うが、気のせいか上がってきた感じがする。息が切れここで一休みする。
 ここでも京都市街の景色は抜群。もやがかかって鮮明さには欠けるが登山者のみが知る絶景ポイントかなと思う。夕暮れに近づいてきたが、大阪方面を望遠を最大にきかせて撮る。下段右の写真である。写真の左の点々は鳥の群れが飛んでいるところです。
大文字山頂・京都市街 大文字山頂・大阪方面
 大文字山頂から降って、火床のあるところのやや上から撮る。登るときには気がつかなかったが、大文字の火床が長く続いているのが分かる。
 帰り間際に京都市街の様子を動画で撮る。夕暮れ時に近い時刻のため画面がやや暗い。 
北海道
大雪山・黒岳 黒岳(冬) 黒岳(秋)@ 黒岳(秋)A
大雪山・旭岳 旭岳(冬) 旭岳(秋)
知床 羅臼岳 知床連山 知床峠new
石北峠 羊蹄山 層雲峡 望岳台 硫黄山
登別・地獄谷 昭和新山 函館山 天人峡
東北
磐梯山 中津川渓谷 安達太良山 岩手山@ 岩手山A
八甲田山 鳴子峡 鳥海山 仁賀保高原 涼風峠
岩木山
関東
茶臼岳 戦場ヶ原 筑波山 一の倉沢 大湧谷
塔ノ沢
甲信越
風穴 富士風穴 富岳風穴
治部坂高原 もみじ平 富士見高原 しらびそ高原 車山高原
忍野富士 平谷峠 兵越峠 駒ヶ岳ロープウェイ 千畳敷カール
高ボッチ高原 高ボッチ山 鉢伏山 小谷 馬籠峠
東海
富士山 帆掛山 青崩峠 茶臼山高原 御在所岳
天城路 蔵王山 霧山 さった峠 宇津ノ谷峠
分水嶺 賤機山 乗鞍岳 竜ヶ岩洞
北陸
白山
近畿
天保山 吉田山 大文字山 船岡山 天王山
香具山 耳成山 八幡山 須磨アルプス
中国
大山 秋吉台 秋芳洞 比治山公園 灰ヶ峰
四国
寒霞渓 祖谷渓 祖谷峡の小便小僧 京柱峠
九州
由布岳 硫黄谷 阿蘇山 開聞岳 高千穂峡
国見ヶ丘 御岳(桜島) 稲佐山 城山

Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.