写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 <灯台を巡る写真紀行

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
歴史的建造物 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
防災施設
 自 然
山・峠
池・沼・湿原 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 四国遍路
リンク集

伊良湖岬灯台 伊良湖水道   愛知県田原市
伊良湖岬灯台
伊良湖岬灯台 伊良湖岬灯台
 波荒い太平洋と波静かな三河湾を望む渥美半島の最先端に建つ白亜の灯台。昭和4年(1929)に建てられ、海を行き交う船の安全を守り続けてきた。平成10年には思い出に残る灯台として、「日本の灯台50選」にも選ばれている。
 当初は、光源にアセチレンガスを使用していたが、昭和35年(1960)3月に電化され、その後灯台の機能は飛躍的に向上し、灯火については名古屋海上保安部において遠隔監視できるシステムになっている。また、定期的に事務所から職員が巡回し、機器の点検、施設の保全に当たっている。
 海上交通安全法により前面の水道に伊良湖水道航路が設定され、この灯台は神島灯台と共に名古屋港、四日市港、三河港、衣浦港等に出入りする数多くの船舶が好個の指標として船舶航行の安全に大きな役割をになった重要な灯台である。 
伊良湖岬灯台 伊良湖岬灯台
伊良湖水道
施設の概要
位置 北緯34度34分34秒、東経137度1分9秒 光度 1万7千カンデラ
塗色構造 白色、塔形コンクリート造 光達距離 12.5海里(約23q)
高さ 地上〜頂部14.8m、水面〜灯火15.5m  管理事務所 第4管区海上保安本部
 ここからは、三島由紀夫の「潮騒」の舞台になった神島を見渡すことがで、伊良湖水道には貨物船がひっきりなしに行き交っている。 
北海道
襟裳岬灯台 納沙布岬灯台 宗谷岬灯台 稚内灯台new
東北
入道埼灯台 龍飛埼灯台 尻屋埼灯台 大間埼灯台
関東
犬吠埼灯台 野島埼灯台 観音埼灯台 品川燈台
東海
爪木崎灯台 御前埼灯台 伊良湖岬灯台 清水灯台 大王埼灯台
野間灯台 舞阪灯台 清水港三保防波堤灯台
中国
日御碕灯台 美保関灯台 小那沙美島燈台
四国
叶埼灯台 足摺岬灯台
九州
白州灯台

Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.