|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<亀ヶ谷坂> 国指定史跡
この道は、扇ガ谷と山ノ内とを結び、亀ヶ谷坂(かめがやつざか)よ呼ばれる切通です。切通とは、山を切り開いて造られた道のことで、交通を容易にするとともに、防御の拠点ともなっていた。
亀ヶ谷坂が造られた正確な時期はわからないが、13世紀の中頃には切通として整備されていたようです。『吾妻鏡』によれば、幕府が鎌倉市中の7箇所の商業区域の1つとして「亀谷辻」を指定しており、建長寺や円覚寺などの大寺院が建立された山ノ内と、鎌倉市中を結ぶ亀ヶ谷坂は、経済的にも、軍事的にも、重要な場所だったことがわかる。
江戸時代には「鎌倉七口」の1つに数えられるようになり、現在も生活道路として利用されている。 |
|