写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 <街角の印象的な一こま、なつかしい景色などの写真紀行

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
歴史的建造物 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
防災施設
 自 然
山・峠
池・沼・湿原 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
四季の彩り
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 四国遍路
リンク集

郵便ポスト@ 郵便差出箱第一号丸型ポスト   全国各地
京都府美山町・郵便ポスト
 兵庫県南丹市美山町の茅葺き集落に立つポスト。
 日本で郵便制度が始まった明治4(1871)年に、日本で最初のポストも誕生した。脚付の台に四角い箱をのせた木製ポストは、書状(手紙)を集める箱であることから「書状集め箱」と呼ばれ、郵便の開業を知らせる「太政官布告」、郵便の利用方法を知らせる「書状を出す人の心得」、あて地別の郵便料金と届くまでの時間を知らせる「各地時間賃銭表」が付けられていた。
 書状集め箱は、東京に12カ所、京都に5カ所、大阪に8カ所、そして3都市を結ぶ東海道の宿場62カ所に設置された。(逓信総合博物館hpより引用)
神戸市有馬温泉・郵便ポスト
 兵庫県神戸市の有馬温泉の一角に立つポスト。 
静岡県三島市・郵便ポスト
 静岡県三島市の一角に立つポスト。
郵便差出箱第一号丸型ポスト
 明治4年(1871)に設置された日本最初のポストは、「書状集め箱」と呼ばれた。その後、木製黒塗り「郵便箱」になり、明治34年(1901)鉄製赤色「俵谷式ポスト」が考案された。そして、「丸型庇付ポスト」を経て、昭和24年(1949)から、「郵便差出箱第一号丸型ポスト」となり、20世紀の郵便の象徴(赤いポスト)として人々に親しまれてきている。
 今日、郵便取り扱い数量の増加、郵便物の大型化により、郵便ポストは大型のものに切り替わった。(ポスト横の説明文プレートより引用)  
富山県相倉合掌集落・郵便ポスト
富山県相倉合掌集落・郵便ポスト 富山県相倉合掌集落・郵便ポスト
 富山県南砺市の相倉合掌集落は豪雪地帯である。世界遺産に指定されている相倉集落の中、雪で埋もれてしまいそうなポスト。真っ白な雪と真っ赤なポストの対比がまぶしいくらいである。 
東京都甘酒横丁・郵便ポスト
 中央区日本橋人形町の甘酒横丁を散策していると見かけたポスト。 
奈良県桜井市長谷寺門前・郵便ポスト
奈良県桜井市長谷寺門前・郵便ポスト
 真言宗豊山派総本山の長谷寺(奈良県桜井市)門前通りの角にある郵便ポスト。
北海道函館市船見町・郵便ポスト
 北海道函館市の外国人墓地からの帰り道で見かける。秋の陽射しをうけ輝いている。
札幌・メモリアルポスト 札幌・メモリアルポスト
メモリアルポスト> 
 メモリアルポストは、郵政事業庁発足と丸型ポスト誕生百年を記念し、お客様の投票によりデザイン決定した特殊ポストで、平成13年(2001)10月31日に設置された。北海道札幌駅前にて。
角館町・郵便ポスト
 「みちのくの小京都」といわれている角館町(秋田県仙北市角館町)の武家屋敷を散策しているときに見かけたポスト。黒塀の前に赤い姿が人目を引いている。元旦の光景。
静岡県島田市・明治20年頃のポスト 静岡県島田市・明治20年頃のポスト
 このポストは、宿場町島田の「歴史・文化ゾーン」の町なみの景観に合わせて設置したものです。
 日本の郵便ポストは、明治4年の郵便創業にあたり、東京に12箇所、京都に5箇所、大阪に8箇所のほか、東海道の各宿駅に設置されたのが始まりです。当時のポストは、江戸時代の「目安箱」に似た角型の木製でした。
 このポストはその後、形式が改正され、明治20年頃に使用されていたもので、全国的にも珍しく、数少ないポストの一つです。
夢京橋キャッスルロード・郵便ポスト
 滋賀県彦根市・彦根城近くの「夢京橋キャッスルロード」で見かけたポスト。江戸時代の風情を感じさせてくれる街並みに溶け込んでいる。
長崎駅前・郵便ポスト
長崎駅前・郵便ポスト 長崎駅前・郵便ポスト
 JR長崎駅の正面に立つ郵便ポスト。ポスト側面には長崎くんちの蛇踊りを思わせる絵柄がある。通行人には分かりやすく便利な位置にある。
島原駅前・郵便ポスト 島原駅前・郵便ポスト
 JR島原駅の横に立つ郵便ポスト。市制施行五十周年(平成2年)と書かれている。〒のマークを見て、郵便ポストだと思った。
近江八幡・郵便ポスト 近江八幡・郵便ポスト
 近江八幡の歴史的景観の中に立つポスト。
銀山温泉・郵便ポスト
 夕暮れに近づく頃、銀山温泉(山形県尾花沢市)に立つ郵便ポストを見る。色合いがやや違う。黄色みがない。
仙崎の「みすゞ通り」・郵便ポスト
 金子みすゞの故郷である山口県長門市仙崎の「みすゞ通り」の郵便ポスト。
北海道
札幌 サッポロファクトリー 札幌テレビ塔 札幌の街角
小樽 小樽運河 小樽の街角 消防犬 ぶん公 サンモール一番街
蔵谷
稚内 開基百周年記念塔 エゾシカ
アンパンマン 函館の街角 ラウンドアバウト ちょっと一服街角で セイコーマート
東北
八戸 八戸駅前 マチニワ
ナマハゲ像 干した魚 雪の元旦 こけし館 秋田長屋酒場
関東
東京 東京医科歯科大学の誓い 築地塀 東京シティビュー 東京駅丸の内口
カフェ猫衛門 street painting 麻布十番 忠犬ハチ公
新宿歌舞伎町 広尾界隈 秋葉原歩行者天国 国会議事堂
東京タワー 渋谷スクランブル交差点 西郷隆盛銅像 国際フォーラム前
池之端児童遊園 旧初音町 ストリートパフォマンス 六本木交差点
アサヒビール 築地場外市場 両国 tokyobike
きびだんご売り 椿山荘前 幸運の仔豚像 願掛け参拝
千鳥ヶ淵のボート Street Kart 履物店・丸屋 魚屋・魚富士
日本茶カフェ 畳松岡
横浜 横浜スタジアム 動く歩道 横浜ポルタ
鎌倉 極楽洞 鎌倉市街 玄関前線路 無心庵
三浦 産直センター・うらり 駄菓子屋
藤沢 江の島 江の島からの景観 あんどん
木更津・たぬき
甲信越
長野 善光寺参道 長野駅前の時計
木曽福島 シャッタ−絵画 壁の秋
木地師の里のツバメ
東海
沼津 魚市場飲食店街 ギョ・魚
名古屋 名古屋市街 ナナちゃん
静岡 ちびまる子ちゃん 東照宮里程標塔 ガンダム サッカー
浜松 濱納豆 ゲバラ 古民家カフェ
磐田 ヤマハスタジアム 歩道広報
中津川 落合宿助け合い大釜 路地裏の華・アサガオ
無くしてわかる トリックアート 焼津魚センター 信長ゆめ広場 岡崎の街角
マリーナの海鳥 タイヤランド 宿場町の看板 願いのかなう鍵 一色さかな広場
目を引くデザインnew
北陸
金沢市街 富山の薬売り 散居村 越前蟹の坊 若狭の魚介
近畿
京都 京都市街 くくり猿 解放運動戦士の碑 錦市場
池坊前 京都会館 納涼床 清水寺門前
上七軒 梅小路公園の塀 京都タワー 東福寺界隈
命が生きている 時間励行 禁煙マーク 醒ヶ井水
明保野亭 弁慶石 エントランス 鍾馗
瓦の見本 瓦屋根 ネコ
近江八幡 玄米ポン菓子 古民具
大阪 大阪市焼却場 残念石 大阪ドーム 道頓堀
王将の碑
神戸 神戸市街 スカイマーク球場 異人館前 モザイク
店内装飾
奈良 奈良公園の鹿 ならまち
赤穂 赤穂の街角 床ヤ
宇治十帖 姫ちゃり 古民家カフェ せいろミュージアム
中国
津和野 鯉の米屋 津和野遠景
広島 ぴーすくる 基町クレドふれあい広場
魚をさばく 尾道市街 島根ワイナリー 人工地盤 吹屋郵便局
呉教育隊入隊祝い
四国
ギリシャ風車 野良時計 炭風鈴 編笠休憩所
九州
長崎 長崎市街 被爆50周年記念事業碑 まよい子志らせ石 平和公園
鹿児島 同行二人 薩摩義士碑 若き薩摩の群像 時空の旅
知覧 天神屋台 柳川堀割
全国
街頭パフォーマー 街頭ライブ 綱乗りジョニー 炎のジャグリング Performer SYO
ILLAY(イジャイ)
街角の彫刻 御堂筋彫刻ストリート 時の旅人 通りの彫刻 鞄店の彫刻
オブジェ ぼくとわたしの生い立ち
都市景観賞 蒲生家の建物 予備校の建物
郵便ポスト@ 郵便ポストA マンホール蓋 マンホール蓋(愛知) 銭湯

Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.