写真紀行・旅おりおり トップページへ 写真紀行・旅おりおり : 旅先で撮影した景色、建築、史跡、祭、風物等の写真と動画
 <街角の印象的な一こま、なつかしい景色などの写真紀行

 印象深い景色
坂道 灯台
横丁・小路
街角 通り
温泉
 史 跡
街道 史跡
遺跡 人物
奥の細道 墓地・終焉地
Play Back 城・城跡
 建築・構造物
歴史的建造物 先端建築
神社
教会
漁港 垣根
防災施設
 自 然
山・峠
池・沼・湿原 海岸
 産業・交通
伝統・地場産業 バスターミナル
自動車・バイク
国内線 道風景
航空機
 四季の景色
棚田 桜紀行
春景色 夏景色
秋景色 冬景色
四季の彩り
 歌の舞台・祭・他
歌の舞台 祭・イベント
夜景 テ−マパ−ク
趣味悠々 食紀行
日曜画家  
 管理人
管理人備忘録 四国遍路
リンク集

若き薩摩の群像 薩摩藩英国留学生   鹿児島県鹿児島市
若き薩摩の群像
若き薩摩の群像 若き薩摩の群像
若き薩摩の群像 若き薩摩の群像
 1863年の薩英戦争でヨーロッパ文化の偉大さを知った薩摩藩では、前藩主島津斉彬の遺志をついで、イギリスへ新納久修以下の留学生並びに外交使節団を派遣した。
 当時爆破日本人の海外渡航を禁じていたので、甑島大島辺出張として、すべて変名を用いた。一行は1865年4月17日串木野羽島浦を出港して、道中驚きの目を見張りながら66日目の6月21日、ロンドンに到着した学生たちは、ロンドン大学に留学した。
 留学生と共に渡航した新納久修、五代友厚らは、イギリスで紡績機械を購入し、1867年5月鹿児島市磯に日本最初の機械紡績工場鹿児島紡績所を建設した。機械の据付けや操業指導のため来日した英人技師たちの宿舎が磯に現存する異人館である。
 更に松木弘安は、かつて2年間イギリスに滞在した経験を活用してイギリス外務省当局に働きかけ、天皇のもとに統一国家日本をつくる必要を力説して、イギリス当局の理解を得た。
 以来イギリスの対日方針は一変し、フランスが幕府を支援するのに対してイギリスは薩長倒幕派を支援するようになり倒幕運動の進展に重大な影響を与えた。
 また薩摩藩が1867年のパリ万国博覧会に、幕府と対等の立場で出品することになったのも、彼らの働きの結果である。
留学生> ( )の数字は年齢
 新納久修(34)、町田久成(28)、松木弘安(34)、五代友厚(31)、名越時成(21)、吉田清成(21)、中村博愛(25)、市来和彦(24)、森有礼(19)、村橋直樹(23)、畠山義成(23)、鮫島尚信(21)、田中盛明(23)、東郷愛之進(23)、町田実績(19)、町田清次郎(15)、磯永彦助(13)、高見弥一(31)、堀孝之(不詳)
若き薩摩の群像
 日本国内では薩長同盟の成立以後、幕府と討幕派の対立が激化し、国内政局は大きく動揺したが、討幕派の頂点に立つ薩摩藩当局は派遣団からのヨーロッパ情報に、大きな力を得て、情勢と有利に展開した。
 留学生はその後、大部分の人がアメリカやフランスに渡って留学生活を続け、帰国後明治政府に仕えて、留学の成果を大きく発揮した、鮫島尚信、吉田清成、中村博愛は共に公使となって外交界で活躍、田中盛明は生野銀山の開発に尽くし、畠山義成は東京開成学校長、森有礼は初代文部大臣となって、いずれもわが国文教の発展に尽くした。松村淳蔵はアメリカアナポリスに海軍兵学校を卒業してわが国海軍の建設に力を尽くし、海軍中将となった。 
 留学当初13歳という最年少の長沢鼎は生涯をアメリカで送り、広大なぶどう園の経営とぶどう酒製造に新生面を開き、ぶどう王と言われた。
 また使節団の新納久修は家老、のち司法官となり、町田久成は内務省に出仕、五代友厚は大阪商工会議所を創設して、初代会頭となり、松木弘安は外務卿となって活躍した。
 このように、薩摩藩当局の勇気ある決断と若き薩摩の青年たちの積極的熱意とは、日本の歴史を大きく転換させ、新生日本んを建設する原動力となったのである。
碑の由来
 薩摩は、明治維新など日本の近代化に有為の人材を輩出した誇り高き土地柄であり、現代の私たちにも先人の情熱が脈々として流れています。
 この像は、日本の開化期に大きな役割を果たした薩摩藩英国留学生を主題とした「若き薩摩の群像」です。
 薩英戦争において西欧文明の偉大さを痛感させられた薩摩藩は、鎖国の禁を犯し、1865年、藩士17名の留学生を英国に派遣しました。一行は、強靭な士魂と熱烈な郷土愛をもって異国における数々の障害を克服し、学問や技術を修め、帰朝後は、黎明日本の原動力となり各分野で不滅の業績を残しました。
 わが鹿児島市が、今日50万都市達成の記念すべき時にあたり、私どもはこれらの偉業と古来進取的であったわが郷土の気風に学び、あすの郷土の限りない発展を念じてこの像を建立したものです。
  昭和57年3月  鹿児島市長 山之口安秀  
          題字:山之口安秀 制作:中村晋也
北海道
札幌 サッポロファクトリー 札幌テレビ塔 札幌の街角
小樽 小樽運河 小樽の街角 消防犬 ぶん公 サンモール一番街
蔵谷
稚内 開基百周年記念塔 エゾシカ
アンパンマン 函館の街角 ラウンドアバウト ちょっと一服街角で セイコーマート
東北
八戸 八戸駅前 マチニワ
ナマハゲ像 干した魚 雪の元旦 こけし館 秋田長屋酒場
関東
東京 東京医科歯科大学の誓い 築地塀 東京シティビュー 東京駅丸の内口
カフェ猫衛門 street painting 麻布十番 忠犬ハチ公
新宿歌舞伎町 広尾界隈 秋葉原歩行者天国 国会議事堂
東京タワー 渋谷スクランブル交差点 西郷隆盛銅像 国際フォーラム前
池之端児童遊園 旧初音町 ストリートパフォマンス 六本木交差点
アサヒビール 築地場外市場 両国 tokyobike
きびだんご売り 椿山荘前 幸運の仔豚像 願掛け参拝
千鳥ヶ淵のボート Street Kart 履物店・丸屋 魚屋・魚富士
日本茶カフェ 畳松岡
横浜 横浜スタジアム 動く歩道 横浜ポルタ
鎌倉 極楽洞 鎌倉市街 玄関前線路 無心庵
三浦 産直センター・うらり 駄菓子屋
藤沢 江の島 江の島からの景観 あんどん
木更津・たぬき
甲信越
長野 善光寺参道 長野駅前の時計
木曽福島 シャッタ−絵画 壁の秋
木地師の里のツバメ
東海
沼津 魚市場飲食店街 ギョ・魚
名古屋 名古屋市街 ナナちゃん
静岡 ちびまる子ちゃん 東照宮里程標塔 ガンダム サッカー
浜松 濱納豆 ゲバラ 古民家カフェ
磐田 ヤマハスタジアム 歩道広報
中津川 落合宿助け合い大釜 路地裏の華・アサガオ
無くしてわかる トリックアート 焼津魚センター 信長ゆめ広場 岡崎の街角
マリーナの海鳥 タイヤランド 宿場町の看板 願いのかなう鍵 一色さかな広場
目を引くデザインnew
北陸
金沢市街 富山の薬売り 散居村 越前蟹の坊 若狭の魚介
近畿
京都 京都市街 くくり猿 解放運動戦士の碑 錦市場
池坊前 京都会館 納涼床 清水寺門前
上七軒 梅小路公園の塀 京都タワー 東福寺界隈
命が生きている 時間励行 禁煙マーク 醒ヶ井水
明保野亭 弁慶石 エントランス 鍾馗
瓦の見本 瓦屋根 ネコ
近江八幡 玄米ポン菓子 古民具
大阪 大阪市焼却場 残念石 大阪ドーム 道頓堀
王将の碑
神戸 神戸市街 スカイマーク球場 異人館前 モザイク
店内装飾
奈良 奈良公園の鹿 ならまち
赤穂 赤穂の街角 床ヤ
宇治十帖 姫ちゃり 古民家カフェ せいろミュージアム
中国
津和野 鯉の米屋 津和野遠景
広島 ぴーすくる 基町クレドふれあい広場
魚をさばく 尾道市街 島根ワイナリー 人工地盤 吹屋郵便局
呉教育隊入隊祝い
四国
ギリシャ風車 野良時計 炭風鈴 編笠休憩所
九州
長崎 長崎市街 被爆50周年記念事業碑 まよい子志らせ石 平和公園
鹿児島 同行二人 薩摩義士碑 若き薩摩の群像 時空の旅
知覧 天神屋台 柳川堀割
全国
街頭パフォーマー 街頭ライブ 綱乗りジョニー 炎のジャグリング Performer SYO
ILLAY(イジャイ)
街角の彫刻 御堂筋彫刻ストリート 時の旅人 通りの彫刻 鞄店の彫刻
オブジェ ぼくとわたしの生い立ち
都市景観賞 蒲生家の建物 予備校の建物
郵便ポスト@ 郵便ポストA マンホール蓋 マンホール蓋(愛知) 銭湯

Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.