|
|
|
|
|
|
白川は東山北部を源流にして、北白川で京都盆地に流れこみ、岡崎、祇園と流れて鴨川に注いでいる。清流で、流れもそれ程速くないので、夏には小さな子供達が川に入って、小さな川魚や川えびなどを捕っている。川底も浅いので親子が川に入って楽しんでいる。
「ここなら安全ですね」と問いかけると、「ここはいいところだよ」と元気な声が返ってきた。親子、祖父母と孫の楽しそうな声が川の流れの中に溶け込んでいった。 |
|
|
|
|
|
三条通(東海道)に架かる白川橋には、「是よりひだり ち於んゐんぎおんきよ水みち」「京都為無案内旅人立之 延宝六戊午三月吉日 施主 為二世安楽」と書かれた道標が立っている。
この道標は、江戸時代に造られたもので、京都に現存する最古の道標である。「三条白川橋道標」として京都市の史跡に登録されている。 |
|
|
|
白川橋の近くに「一本橋」というの石の橋がかかっている。比叡山(延暦寺)の千日回峰行の阿闍梨が最初に渡る橋ということで別名「行者橋」ともいう。 |
|
|
|
<胡隠君を尋ぬ>
中国・明の時代の高啓作。川沿いの道を花を見ながら歩いていると、いつの間にかあなたの家に着いていました。 |