花紀行・花おりおり トップページへ  草花、花木、樹木などを巡る花紀行

草 花
・ヤチボウズ
・金鯱
花 木
・桜の品種new
・桜 松前紅玉恵
樹 木
・太宰府天満宮の大樟
・モッコク(佐倉)
実・五穀
・ピンクバナナ
・ハスの実
薬 草
・ウコン
・トウゴマ
公園・庭園
・佐倉城址公園
・鳥沼公園
花博
・モザイカルチャー博
・浜名湖花博2014
管理人
・管理人

甘ガキ   静岡県浜松市
柿
柿 柿
 カキノキには果実を利用するものとして、カキ、マメガキ、アメリカガキ、アブラガキの4種がある。果物としての甘ガキは、日本で作出され、他に類をみない名作として世界に知られている。
 カキの果肉に「ごま」と呼ばれる褐斑がみられるが、これは渋味成分のタンニンが凝固したものである。なお干柿は日本では古くからドライフルーツとして利用されている。
 カキは生食のほかに、干し柿などに利用されている。カキは、特に、ビタミンA、Cを多く含んでいる。また、カキの葉は、お茶として利用されている。
 カキの大部分の品種は雌花しか咲かない。富有など受粉しないと結実しにくい品種は、受粉樹として禅寺丸、サエフジなどを植えると結実が良好になる。
ヘタは何のためにある?
 カキのヘタは、花のガクにあたるもので、落花とともに落ちるのが普通です。しかし、カキは大きなヘタとなって果実に最後までついている。このヘタの研究によれば、果実が発育するために植物ホルモンを生産しているとのことで、6月末までにヘタを全部取り除いてしまうと、落花してしまう。7月以降は発育不良となるが、9月以降はほとんど影響はないとのことです。
 大きなヘタをもっているものは、大きな果実になる。摘果の時は、大きなヘタのものを残すようにしましょう。(名古屋市東谷山フルーツパークの標示より)
真田邸の塀越しの柿 真田邸の塀越しの柿
 松代町にある旧文武学校の横にある真田邸の塀越しに見える柿の木。一句できそうな気はするが−−−。
 昔はこのような風景はあちこちにあったような気がする。隣の家の柿とかみかんとかがこちらに落ちてきた。ごく普通の有り様で何もなかったように時が過ぎていった。今はどうだろう。
保育園庭の柿 保育園庭の柿
 静岡市の保育園で見た園庭の柿。園庭に植えてある柿の木には柿が鈴なりになっている。ここまでなるともう芸術作品のようだ。柿をとろうとか食べたいとかそんな欲望より、よくぞなってくれた。柿の木ありがとう、ご苦労様とお礼を言いたい気持ちになる。
 これを見ている幼児たちにはどんな夢が広がるのだろうか。園庭に実のなる木を植えた先生方、理事会の皆さんの見識に敬服する。朝日に光る柿がまぶしい。
 正岡子規  柿の花 土塀の上に こぼれけり
オリーブ 温州ミカン アーモンド アキグミ
コーヒーノキ キウイ キングココヤシ
クロガキ おばけカボチャ
ザクロ シシユズ スモモ ズミ セイヨウナシ
桜島小みかん シダレクワ サンザシ シセントキワガキ
トウガラシ トベラ ダイダイ ドラゴンフルーツ チキュウカン
ナツメ 夏みかん ナシ ニシキギ ナンテン
ヒイラギナンテン ヒョウタン パイナップル バショウ バンペイユ
ピラカンス パパイヤ ハマナス ヒメリンゴ ハスの実
マユミ メロン マルバシャリンバイ
ユスラウメ ヤマモモ
レモン リンゴ

アケビ
アケビ@ アケビA
バナナ
バナナ ピンクバナナnew
ベリー
ブルーベリー ブラックベリー クワ マルベリー
カリン
カリン@ カリンA

五穀
赤米 奥羽349号 粟(アワ)
黒米 黍(キビ)
ハトムギ 稗(ヒエ)



Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.