花紀行・花おりおり トップページへ  草花、花木、樹木などを巡る花紀行

草 花
・ヤチボウズ
・金鯱
花 木
・桜の品種new
・桜 松前紅玉恵
樹 木
・太宰府天満宮の大樟
・モッコク(佐倉)
実・五穀
・ピンクバナナ
・ハスの実
薬 草
・ウコン
・トウゴマ
公園・庭園
・佐倉城址公園
・鳥沼公園
花博
・モザイカルチャー博
・浜名湖花博2014
管理人
・管理人

バナナ バショウ科の多年草本   静岡県浜松市
バナナ
バナナ バナナ
バナナ
 バナナは、熱帯から亜熱帯に分布するバショウ科の大型の多年草本で、高温多湿の気候を好み、土壌は有機質に富み肥沃な土壌で、排水がよいことが条件です。
 わが国へは南方交易によって初めて導入され、沖縄の栽培は、明治21年(1888)に小笠原から入ったものが始まりです。今日、口にするバナナはマレー半島が原産といわれ、元々種子があったのだが、長い年月の間に多種多様の交雑種によってその種子がなくなり、今のバナナになった。
 バナナは大別して、果実をそのまま生食するミバショウの仲間と加熱調理して食べるリョウリバショウの仲間に分けられる。ここに掲載の画像のバナナは、ミバショウの仲間です。果実は、生食をはじめ、ジュース、アイスクリームなどに利用されている。
オリーブ 温州ミカン アーモンド アキグミ
コーヒーノキ キウイ キングココヤシ
クロガキ おばけカボチャ
ザクロ シシユズ スモモ ズミ セイヨウナシ
桜島小みかん シダレクワ サンザシ シセントキワガキ
トウガラシ トベラ ダイダイ ドラゴンフルーツ チキュウカン
ナツメ 夏みかん ナシ ニシキギ ナンテン
ヒイラギナンテン ヒョウタン パイナップル バショウ バンペイユ
ピラカンス パパイヤ ハマナス ヒメリンゴ ハスの実
マユミ メロン マルバシャリンバイ
ユスラウメ ヤマモモ
レモン リンゴ

アケビ
アケビ@ アケビA
バナナ
バナナ ピンクバナナnew
ベリー
ブルーベリー ブラックベリー クワ マルベリー
カリン
カリン@ カリンA

五穀
赤米 奥羽349号 粟(アワ)
黒米 黍(キビ)
ハトムギ 稗(ヒエ)



Copyright(c) 2002-2024 写真紀行 uchiyama.info All Rights Reserved.